マギーちゃんもインスタにアップしたイギリスコスメのカウシェッドさんとイベント!
カウシェッドのアロマオイルをみんなで試して比べてみました。
「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。
アラフォー女性のためのコスメ座談会「ききコスメの会」とイギリスコスメ「COWSHED」さんのコラボイベント!
アロマが魅力のカウシェッドのナチュラルボディケアコスメを試して比べる美容座談会をやりました!
いちばん人気のアロマはどれ??結果発表します。
もくじ
COWSHED人気があるのはどのアロマオイル?|ききコスメ選手権
ききコスメの会は、当サイト運営者ノエルが主催するアラフォー女性のためのコスメ座談会。
COWSHEDは、イギリスのクリエイターのための会員制クラブ「SOHOハウス」のスパプランドとして誕生したボディケアブランド。
エッセンシャルオイルを配合したボディケアコスメのCOWSHEDさんとコラボして香りを比べるコスメ座談会を開催しました。
アロマオイルの魅力って香りですよね。
PHOTO SOURCE:https://uknaturalbodycare.com/about/
カウシェッドは、天然のエッセンシャルオイル(精油)を独自にブレンドしたボディケア化粧品が人気のイギリスコスメです。
日本ではオンラインショップをメインに展開しています。
オンラインで買えるのは便利ですが、香りを選ぶのがむずかしい!
プレスさんいわく、イギリスで人気のある香りと日本で人気のある香りにも違いがあるとのこと。
そこで!
カウシェッドさんのバス&ボディオイルの香り(6種類)をアラフォー女性7名で試して人気投票を行いました。
好き!と思った香りのカウシェッドバス&ボディオイルの横にハート型のカードを置いていきます。
結果はどうだったかな??
COWSHEDバス&ボディオイル 一番人気はこの香り!
- 1位:ムーディカウ
- 2位:ワイルドカウ
- 3位:グランピーカウ
- 4位:ナッカードカウ
- 4位:レイジーカウ
- 4位:ホーニーカウ
1番人気は、しっとりとした大人の女性に似合いそうなムーディカウの香り。
2番人気ワイルドカウ、3番人気グランピーカウは、両方とも柑橘系のさわやかな香りです。
私は、個人的にワイルドカウ(レモングラス・ローズマリー等)とグランピーカウ(マンダリンオレンジ等)の柑橘系の香りが一番好きなので、ムーディカウ(イランラン・ローズゼラニウム温かみのある香り)が一番人気だったのは、ちょっとおどろきでした。
1番人気のムーディカウ バス&ボディオイルはこんな香り!
1番人気だったMoody Cow(ムーディカウ)。ムーディカウは、ローズゼラニウム、イランイラン、リンデンブロッサム、フランキンセンスの精油を使ったシリーズです。
「不安や興奮で落ち着かないとき、女性の憂鬱な日におすすめ」の香り。
スーッと鼻に抜けるお花の香りが気持ちよく、女性らしい香りだなと私は感じました。
参加者からは、「オシャレをしてでかけるとき」「ディナーデート」「少し背伸びをしたいとき」に使ってみたい香り、という大人の女性をイメージするような感想が多かったです。
2番人気のワイルドカウ バス&ボディオイルはこんな香り
Wild Cow(ワイルドカウ)は、レモングラス、ジンジャー、ローズマリーの精油を使ったスパイシーシトラス系のシリーズ。
「朝のシャワータイムや、ジムや運動後、筋肉のリラックスをサポート」する香りです。男性へのギフトで1番人気。
柑橘系だけど、さっぱりしすぎずローズマリーやジンジャーのスパイシーな香りもあり、大人の柑橘系という感じのワイルドカウ。
日本人には柑橘系は受け入れやすい香りなので、ワイルドカウもとてもよく売れているそう。
「気さく、楽しそうな香り」「さっぱりだけど甘い」「あとからメロンのような香りがしてくる」という感想がありました。
3番人気のグランピーカウ バス&ボディオイルはこんな香り
Grumpy Cow(グランピーカウ)は、マンダリンレッド、グレープフルーツ、ビターオレンジの精油を使ったシトラス系のシリーズ。
「シャキッとした朝を迎えたい方や、疲れてむくんだ身体にアプローチしたい方をサポート」する香り。
この香りは、キライというヒトはいないのでは?と個人的に思うさわやかな香りです。
参加者からも、「気分をあげたい時、元気になりたい時」「誰にでも好かれそう」「リフレッシュしたいとき」に使いたい香りという感想がでました。
カウシェッドのアロマオイル活用法
アロマをボディケアに取り入れたい女性にぜひ参考にしてほしい「手作りバスソルトづくりのワークショップ」を体験!
とっても簡単にバスソルトがつくれます!
用意するもの
- COWSHEDバス&ボディオイル
- 岩塩
- フタ付きの容器
- スプーン
作り方
ビンの中に岩塩をいれます。
スプーン1杯分のカウシェッド バス&ボディオイルを入れます。
ここがポイント!
スプーンで混ぜるより、ビンを振ったほうが混ぜやすいです。
これで完成!
とっても簡単にオリジナルバスソルトができちゃいました。
岩塩80gほどで約2回分のバスソルトがつくれますよ。
夏はシャワーばかりで湯船に入ることが少なくなったりしますよね。
でも、美容と健康のためには、ときどきは湯船にゆったりと使って代謝をよくするのがおすすめ。
カウシェッドのバス&ボディオイルは、好きな香りでリラックスできるのでお風呂の時間がいやしタイムになるのがお気に入り。
カウシェッドおすすめアイテムはどれ?
2018年2月に日本デビューをしたイギリスコスメのカウシェッド。
モデル・タレントのマギーちゃんが、早々にインスタグラムにカウシェッドのハンドクリームをアップするなど話題性いっぱいのオシャレなブランドです。
私は、カウシェッド製品の海外コスメらしい大人っぽい香りにはまり、たくさんのアイテムを試しています。
そんな私のCOWSHEDのアイテムのおすすめをご紹介しますね~!
カウシェッド夏のスターターセット
最近になって発売されたオンライン限定夏のスターターセット。シャワージェル(ボディソープ)レギュラーサイズを含む4つのアイテムがセットになり、しかもお値段が割引価格!
すごくお得なセットなので、私もさっそく試してみました。
シャワージェルは、さわやか柑橘系のワイルドカウの香りなので、みんなに好かれそうな香りです。
シャワージェルの他、人気のリップバーム、ボディオイルのミニサイズ、ボディローションのミニサイズがセット。人気アイテムばかりでハズレ無しの内容でした。おすすめです。
カウシェッド バス&ボディオイル
カウシェッドのブランドコンセプトをダイレクトに味わえるのは何と言ってもバス&ボディオイル。オイルがあればバスソルトも作れます!
ボディにそのままぬっても大丈夫なブレンドオイルなので扱いやすいですし、お風呂のお湯にちょっとたらしてつかうこともできるんです。
香りの効果ってやっぱりすごいな~と、カウシェッドのバス&ボディオイルを使い出してから再発見しました。
カウシェッド ハンドクリーム
カウシェッドのハンドクリームは、発売して間もなくモデル・タレントのマギーさんがインスタにアップして話題になりました。
さすがモデルさん、日本上陸まもないオシャレなブランドをしっかりおさえてるのね~と感心。
きっと、周囲のヘアメイクさんやプロの美容家さんからの情報がすごいんでしょうね。
お値段もお手頃でためしやすいハンドクリームは、香りが気持ちよく残るので手に付けていると幸せな気持ちになります。
ベタつかないクリームで、きになる指先もしっかりケアできおすすめです!
カウシェッド×ききコスメの会コラボイベントまとめ
カウシェッドは、アイテム数が豊富でどれにしようか迷うのも楽しいです!
香りえらびで迷ったら、今回の人気投票を参考にしてみてはいかがでしょう?
ききコスメの会とは?
今回のイベントレポートはいかがでしたか?
私も参加してみたいな~と思ったアラフォー女性の貴女様。
ききコスメの会に参加してみませんか?
ききコスメの会とは、当サイト運営者ノエルが主催する「アラフォー女性のためのコスメ座談会」です。
ききコスメは「利き酒」をもじりました。
いつものコスメとは違うブランドの化粧品を一度に試してみたいと思ったことはありませんか?
ききコスメの会では、さまざまなブランドのコスメを化粧品成分上級スペシャリストの資格を持つノエルがセレクト。
無料でコスメをお試ししてワイワイと女子トークをするゆる~い化粧品座談会です。
参加して頂いた方の動機は、一緒にコスメの話をしたい、コスメ好き、同年代女子会に興味がある、など様々です。
ちょっと興味あるな~というアラフォー女性の方、お気軽にご参加くださいね。
ききコスメの会開催情報はこちらから!
次回の開催は、当サイト・Facebook・Peatix・Twitter・Instagramでおしらせします。
お気軽に「いいね!」やフォローをしてお知らせを受取ってください。
ききコスメの会をもっとくわしく(開催時間や参加条件など)知る≫
今までに開催したききコスメの会レポートはこちら!
どんな感じでやってるの?と気になる貴女は以下のレポートをのぞいてみてくださいね。
▼美白美容液3ブランドを試し比べ!
▼美容液3ブランドを試し比べ!
▼製薬会社メイドのオールインワンコスメを試し比べ!
イベント参加者のレポートはこちら!
ききコスメの会のイベントに参加したブロガーさんがご自身のサイトで紹介してくれています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
貴女のお肌がますます輝きますように!
Byエイジングケアライター・ノエル