ホリスティックビューティインストラクター後藤三彩子さんに、40代のためのホリスティックな美容について教えていただきました!
「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。
ホリスティックビューティって何だろう?どんな効果を期待できるの?
私にも必要?とホリスティックビューティが気になっている女性に向け、インストラクター後藤さんにインタビューさせて頂きました。
もくじ
ホリスティックビューティインストラクター後藤三彩子さんプロフィール
日本ホリスティックビューティ協会認定インストラクターの後藤三彩子さん。
後藤さんは、大手化粧品メーカーや広告代理店にて美容健康ビジネスに長年関わってきた美容業界のナカのヒト。
そのキャリアを活かし、現在は企業向けにビューティ・ヘルスケア領域のマーケティング・ブランディングのコンサルティングや新規事業・新商品開発のサポートを行っています。
また、自身の出産・育児をきっかけにホリスティックケアの大切さに気付き、ホリスティックビューティアドバイザーの資格を取得。その後ステップアップし、現在はホリスティックビューティインストラクターの資格を保有。
働く女性や子育てママ、子供のためのホリスティックな学びと実践・情報発信を行っています。
日本ホリスティックビューティ協会とは?
後藤さんが所属する日本ホリスティックビューティ協会とは、どんな組織なのですか?
日本ホリスティックビューティ協会は、スガタ・カラダ・ココロの健やかさを守り育て、美しく健康になるためのセルフケアの知識を、ホリスティック(包括的)な視点で発信しているNPO法人です。
ホリスティックとは?
ホリスティックとは、全体の、包括的なという意味で、「全体は部分の寄せ集めではない」という哲学的価値観を示す言葉です。出典:NPO法人日本ホリスティックビューティ協会
ホリスティックビューティとは?
日本ホリスティックビューティ協会が提案するホリスティックビューティは「オーダーメイドの美容健康法」です。
協会が実施しているホリスティックビューティ検定では、「一生をかけて、普段の衣食住を通じ、どのようにセルフケアをしていけばはつらつとした毎日を送れるのか?」をテーマに人間の肌と体と心の仕組みと働きについて学ぶことができます。
ホリスティックビューティで起きた良い変化
ホリスティックビューティを実践することでどんな変化があるのでしょう?
後藤さんの実体験から教えていただきました。
肌がきれいになったと言われるようになった
実は、ホリスティックビューティを学び実践するようになってから、周りの方から「肌がキレイになった」と褒められるようになったんです。
40代を過ぎて、肌の衰えが進む一方で、落胆していた自分の肌のハリ・ツヤ・透明感が蘇ってきて、ピンポイントで気にしていたシミを気にすることも減りました。
自分でも50歳を手前にした肌の嬉しい変化に驚いています。
すてきですね!
肌がキレイになったというライフスタイルについて具体的に教えてください!
昨春、子供の小学校入学を機に仕事を変えライフスタイルも大きく変わりました。その影響も大きいと思います。
肌がきれいになったと言われるライフスタイルについて、思い当たることを挙げてみますね。
- 子供と一緒に、早めの食事をとり、朝シャワーでなく夜ゆっくり湯船につかるようになった。
- 子供のライフスタイルに合わせて自分自身の睡眠時間が格段に増えた。
- 新しく使い始めたオーガニックコスメの影響もあるかも?
心身ともに健康になれたと自負しています
ホリスティックビューティを学んだことで、お肌だけでなく、心身の健康面でもいい影響を受けています。
自身の美容も家族の健康も、化粧品まかせ、薬やお医者様まかせではなくなりました。
普段の生活の中で、気軽にできるちょっとしたセルフケアや予防ケアで大きく変わってくることを、日々、実感しています。
若くて健康だと思っていた頃よりも、自分の身体を大切にしている今の方がもっとヘルシーになれたと思っているんですよ。
外側からだけでなく内側からの美容も意識するようになった
私自身は、大手化粧品メーカー勤務の経験があり、どちらかというと「外からの美容」が専門領域でした。
しかし、身内である妹が漢方の専門家であったことから、「内からの美容」の存在も認識していました。
その後、私自身がホリスティックビューティを学んだことで、「外からの美容」と「内からの美容」をバランスよく意識できるようになりました。
選択肢を幅広くもてるようになった
問題が起きた時の解決方法について、選択肢を多く持てるようになりました。
メディカル・サイエンスなアプローチから、漢方などの東洋の伝承医療やハーブ・アロマ・スパイスなどの西洋の植物療法、毎日の食生活を含む生活養生などナチュラル・オーガニックなアプローチまで、選択肢は幅広くあります。
おかげで、セルフケアに対する視野も大きく拡がりました。
美容面で意識していること
美容面では、自分の肌悩みや肌状態に合わせてどんな化粧品を選ぶかも大切です。
さらに、食事面や生活面、どのような心持ちで毎日を過ごすのか?といったことが影響してきますよね。
私は、特に内面の美容に目を向けることが、40代にとっては大きいような気がしています。
ホリスティックビューティできれいになれそうな予感がしてきました。
後藤さんがホリスティックに興味をもったのはなぜですか?
ホリスティックビューティに興味をもったきっかけ
高齢での妊活がきっかけ
ホリスティックビューティに興味をもったのは、自身の妊娠・出産がきっかけでした。
20~30代にかなりの激務を経験しましたが、会社の健康診断ではトップ3に入るほどの健康体でした。
しかし、40代に差し掛かり、妊娠を望むようになって婦人科系を詳しく調べてみたら、子宮ポリープや内膜症や卵管閉塞など…etc.あちこち不具合がある事実が判明。
20~30代の頃から、自身の身体のプチ不調には何となく気づいていたのですが、それを疲労によるものと放置していたことが原因と分かり、愕然としました。
ライフスタイルをあらためて見つめ直した
女性の身体は、とっても繊細でデリケート。
けれども、実はトラブルが進行していても分かりにくいものなんですね。
会社の健康診断項目では、女性ならではの不妊リスクもちろん、女性疾患リスクも一部のがん検診に限定されていて大概のことは分からない。
特に女性にとっては、毎日の食事やライフスタイルが美容健康面でも大きく影響し、時に人生設計をも揺るがしかねない事態となることを思い知りました。
この出来事が、私がホリスティックビューティに目覚めた瞬間だったのかもしれません。
漢方で妊活を乗り越えたものの
妊活・妊娠中には、漢方相談員の妹に漢方でサポートしてもらって無事出産。
マタニティブルーでバランスを崩し・・・
一方で、出産後にマタニティブルーを経験し心身のバランスを崩してしまいました。
女性は産後が一番美しいと言われるのに美とは無縁の毎日。今思い出すと苦笑いですね。
本格的にホリスティックに向き合う
さらに、子供の成長や家族の体調管理を考える中で、自身の美容面でもホリスティックなセルフケアや生活養生を意識するようになってきた頃に、ホリスティックビューティという考え方に出会いました。
ホリスティックビューティインストラクターとしての想い
同年代の女性の頼れるインストラクターであるために
まだまだ、インストラクターとしてのオフィシャルな活動は少ないのですが、同じ女性として女性を応援する存在でありたいと思っています。
今は、自身の仕事やSNSなどを通じて、情報発信をしています。
がんばる女性たちに伝えたいこと
仕事や子育てに頑張る女性達や年齢の節目を迎えた女性達に、自分を後回しにせず大切にしてあげてほしいとお伝えしたいです。
見た目の美しさと心身の健やかさはつながっています。
高齢での妊活、妊娠、出産、マタニティブルー、仕事と子育ての両立などを体験した私だからこそ、セルフケアの大切さを実感しています。
日常で活かせるホリスティックビューティ
忙しくても普段の生活の中で気軽にできるホリスティックケアの知恵や工夫・術、自分で体感したことを、ひとつの事例や選択肢として紹介していきます。
化粧品業界の裏も表も知っている私だからこその客観性
大手化粧品会社に長く勤めていた経験から、世の中の美容情報は、情報過多な上に諸説入り混じり、極小的な話や偏った話も多いと感じています。
だからこそ、美容系クライアントへのビジネスコンサルティングでも、誰かに何かを伝えるにしても、私自身は、できるだけ客観的な情報を発信することを気を付けています。
新しい情報と新しい知識はどんどん吸収
客観的な情報を正しくお伝えするために、事実やエビデンスをベースにしたフラットでフェアな情報や、自身の体験から得た実感を大切にし、常に最新の情報収取に努めています。
そういう意味で、ホリスティックビューティインストラクターとしての活動は、自身の体験に基づいた反省から始まり、今でも学びや新たな実践が続いているように思います。
40代の美容についてホリスティックな観点からアドバイスするとしたら?
大きな変化を迎える40代女性
40代は、肌も身体も大きく変化していく年代です。そのことに落胆したり、焦りを感じて、特別な美容法を試すという選択肢もあるかもしれません。
インナービューティにも目を向けてみて欲しい
外からキレイになる努力だけでなく、内からもキレイになるという発想をプラスしてみてはどうでしょうか?
外からキレイに加えて内からのキレイを備えれば、美しく年を重ねることができるようになり、これから迎える50代の女性としての節目も、しなやかに美しく乗り越えていけるのではないかと思います。
実は手軽なホリスティックなケア
ホリスティックなケアの中には、気軽にできて効果的なこともたくさんあります。
毎日の生活の中のちょっとした工夫でいいんですよ。
40代からは、身体健やかに、心穏やかに、内側から美しくなるホリスティックケアの知恵や術を、選択肢のひとつとして持っておくことをおすすめしたいですね。
ホリスティックビューティインストラクターとは?
私が取得しているホリスティックビューティインストラクターの資格は、日本ホリスティックビューティ協会が実施しているホリスティックビューティ検定の合格者に付与される資格です。
インストラクターの他にカウンセラーやアドバイザーの資格もあります。
- 1級(ホリスティックビューティスペシャリスト):ホリスティックビューティの考え方やセルフケアの知識を、人に伝えるスキルを身につける。研修講座を受けることでインストラクターまたはカウンセラーになれる。
- 2級(ホリスティックビューティアドバイザー):自分の肌・体・心の基本的な仕組みと働きとセルフケアの基本知識を学び、セルフマネジメントができるようになる。
ホリスティックビューティの検定資格について、後藤さんにその内容と魅力を教えていただきました。
ホリスティックインストラクターやアドバイザーを目指してみようかな?と思う女性は必見です。
ホリスティックビューティ検定について
ホリスティックビューティは、「自分らしい美しさは自分を知ることから」という考え方に基づいています。
ホリスティックビューティアドバイザーは、自分の肌・体・心の基本的な仕組みと働きとセルフケアの基本知識を学ぶことで、多くの情報に流されず自分に合ったセルフケアを選べることを目指す資格です。
インストラクターは、アドバイザーの知識に加え、ホリスティックな知識を人に教えるためのスキルについて学びます。
ホリスティックビューティ検定対策講座で学べること
まず、2級の講座で美容を支える心身の健康を学びます。
セルフマネジメントするための手段にはどのようなものがあるのか? 幅広い選択肢を持ち、自身の美容健康管理や家族の体調管理に生かすことができるようになります。
1級では2級で学んだ知識を踏まえ、ホリスティックビューティの考え方やセルフケアの知識を、人に伝えるスキルを身につけます。
ホリスティックビューティ検定資格の魅力とは?
美容健康業界で、ホリスティックな知力を活かし仕事につなげることができるのが魅力です。
私自身は、この2級検定のカリキュラムの内容の幅広さと質の高さに魅力を感じ、ホリスティックを学び始めました。
実際に学んでみて、そのテキストの監修に各領域で著名な先生方や有識者が関わっていることに感銘を受け、1級も取得。そしてインストラクターの研修講座も受講しました。
ホリスティックビューティ資格取得後のサポートも充実
資格取得後も、単発のセミナーやワークショップなどの学びや体験の機会が豊富にあります。
おかげで、実際の仕事の場面でも、美容健康にかかわる幅広い知識が大変役に立っています。
ホリスティックビューティインストラクター後藤三彩子さんインタビューまとめ
女性の悩みを相談しやすいおだやかな雰囲気の後藤三彩子さん。自身の不調をホリスティックビューティで解決した経験から、さまざまなアドバイスをしてくれます。
今回はインタビューをお引き受け頂きましてありがとうございました。今後の後藤さんの活躍に期待します。
関連リンク
URL:https://h-beauty.info/
最後までご覧いただきありがとうございました。貴女の毎日がステキに輝きますように。
By エイジングケアライター・ノエル