化粧品成分上級スペシャリストのコスメレビュー

40代エイジングケア化粧品情報|1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート

シグナリフト開発元に幹細胞について聞いてきた|再生医療センター開発美容液シグナリフト口コミ

更新日:

シグナリフト開発・販売元に幹細胞と美容液について聞いてきました!

「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。

再生医療センターの研究員が開発に関わりプロデュースするシグナリフト美容液。

ほんまでっか!?TVなどに出演する医師であり美容評論家である森千恵子さん他、女性医師の96.3%が「また利用したい」と回答したシグナリフト、私もつかってみて今までにない効果を感じました。

ノエル

シグナリフトを使い始めてからの肌の変化に驚き、シグナリフトをプロデュースするセルソース株式会社さんに幹細胞とシグナリフトについて聞いてきました!

幹細胞について教えてください


▲画像はイメージです。

最近、幹細胞美容液、幹細胞エキス配合化粧水など、幹細胞化粧品が登場していますよね。なんだか効きそうなイメージでとても気になります。

でも、そもそも「幹細胞」って何なのでしょう?

ノエル

国が認可した再生医療センターを運営するセルソース株式会社の野崎正郎さんに、幹細胞とは何かについてくわしく教えていただきました。

幹細胞とは何ですか?

我々、再生医療に関わる者にとっての幹細胞とは「脂肪幹細胞」のことを指します。

脂肪幹細胞とは、脂肪組織中に含まれる間葉系幹細胞のことです。脂肪組織由来間葉系幹細胞の略称でありASC(英:Adipose-derived mesenchymai Stem Cell)と略されることもあります。

脂肪幹細胞の働きには、さまざまなものがあり、現在研究が盛んに行われています。

脂肪幹細胞ってすごいの?


▲画像はイメージです。

脂肪幹細胞には、繊維芽細胞と同等以上のコラーゲン生産するパワーがあることがわかってきています。

悪者扱いされてきた脂肪ですが、脂肪幹細胞に着目したエイジングケア(※)にも大きな期待が寄せられています。

ノエル

私も、日経ウーマンオンラインに「iPS細胞よりすごい!? 最先端の“幹細胞コスメ”って…(2015/9/4)[1]」というタイトルの記事が出ていたのを読んだことがあり、脂肪幹細胞は気になっていました。

以下に、日経ウーマンオンラインの一部を引用しますね。

ロート製薬が東京大や大阪大学と脂肪幹細胞を共同研究

東京大学や大阪大学などと再生医療分野で共同研究を行うロート製薬が、真皮層のすぐ下にある脂肪層に着目。脂肪幹細胞の働きを調べたところ「脂肪幹細胞に線維芽細胞と同等もしくはそれ以上のコラーゲン産生力があることを確認した」と同社細胞工学研究グループの湯本真代さんは説明する。

その作用について木田主任研究員は、「脂肪幹細胞は普段は体の中で静かに力を温存している。そのため、加齢で衰えた線維芽細胞より高い力を発揮できるのでは」と推測する。[2]

大手製薬会社のロートさんが東京大学や大阪大学と共同研究している時点で、かなり期待の高い研究分野なのだと想像がつきます。

なんと脂肪幹細胞は線維芽細胞と同じかそれ以上のコラーゲン再生力がある!ということですよ。

脂肪が美肌の宝庫になる可能性もある??

ノエル

繊維芽細胞がコラーゲンをつくるという話は聞いたことがありますよね?

再生医療分野の最先端では、さらにその上をいく?!脂肪幹細胞に注目が集まっています!

幹細胞化粧品について教えてください

幹細胞って、美肌にも大きくかかわっているものなんですね。

そうなると、私たちが気になるのは、やはり最近目にすることの増えた「幹細胞化粧品」と呼ばれているもの。

幹細胞美容液や幹細胞エキス配合の化粧水などがあります。

再生医療で言われる幹細胞とはどう違うのでしょうか?そして、幹細胞化粧品って本当にすごいのでしょうか?

気になることを野崎さんに聞いてみました。

幹細胞化粧品の成分について教えてください

ノエル

再生医療研究が進む現代において、幹細胞成分を応用した化粧品がでてきたのは必然と言えますね。

気になる幹細胞化粧品について野崎さんに詳しく教えてもらいましょう!

化粧品の幹細胞成分の種類は?

現在、化粧品分野で「幹細胞」と呼ばれている成分には、大きく3つの種類があると考えて良いと思います。

  1. 植物幹細胞由来成分
  2. ヒト幹細胞培養液
  3. Signa-Peptide

ただし、Signa-Peptideは幹細胞ではなく脂肪幹細胞をサポートするペプチドです。ヒト幹細胞培養液も幹細胞そのものではありません。幹細胞成分と言えるのは厳密には植物幹細胞由来成分になります。

幹細胞成分の種類による比較

幹細胞の種類によって特徴が異なります。大雑把な分類ではありますが、表にすると以下のようになります。

安全性 安定性 エビデンス 原料価格
植物幹細胞由来成分
ヒト幹細胞培養液
Signa-Peptide

植物幹細胞由来成分

植物の幹細胞を取り出してカルス培養で増やし、得られた細胞から抽出したエキス。リンゴ幹細胞エキスなどが有名。

安全性が高くコストも安いのは利点だが、植物細胞とヒトの細胞では仕組みが異なるためエビデンス(効果)については未知数な点がある。

ヒト幹細胞培養液

ヒトの幹細胞由来のエキス。

ヒトの幹細胞を培養した際に分泌される「幹細胞培養液」には成長因子やグロースファクターなどが含まれる。ヒト由来成分のため、親和性が高く機能性の高さも期待できる。

ただ、この原料を製造する会社はまだ限られており、日本ではつくられていない。安全性やエビデンス(効果)について十分に検証されているかどうか不明な点がある。

Signa-Peptide

ヒトの幹細胞に働きかけサポートする成分。

シグナペプチド(R)は、脂肪幹細胞のKGF(毛拉致のサイト成長因子)をサポートする。安全性と安定性に優れている。コストの高さという難点はあるが、エビデンスに基づいた成分量を配合することで美容効果も期待できる。

ノエル

幹細胞エキスや幹細胞をイメージする成分の入った化粧品には、3つの種類があるんですね!

では、どれが一番いいのかという点が気になりますよね?

どの成分が一番いいのでしょうか?

化粧品を開発される会社様によって、選択肢は異なります。どの成分が一番優れていると私が判定するのは難しいですね。

コストと成分のバランスを考えて植物幹細胞由来成分を選ぶ場合もあると思いますし、新しい成分ということでヒト幹細胞培養液を選ぶ場合もあると思います。

私たち、セルソース(株)はコストはかかってもしっかりとした成分を配合した化粧品をつくりたいと考え、シグナペプチド(R)を開発しました。

ノエル

シグナリフトは、シグナペプチド(R)が配合された美容液なんですね。

私自身、今まで使った化粧品とは違う効果を実感したので、新しく開発された成分と知り納得です。

シグナリフトについて教えてください

シグナリフトの特徴は?

シグナリフトは私たちセルソース(株)が運営する再生医療センターの研究者が開発した化粧品(美容液)です。

再生医療を受けた患者様のアフターケア用に開発されたのがそもそもの始まりです。

安全性と効果に優れたシグナペプチド(R)をメインの成分として採用しました。

シグナペプチド(R)とは?

シグナペプチド(R)は、セルソース独自開発の美容成分です。

肌の繊維芽細胞に着目した化粧品は多くありますが、シグナペプチド(R)は脂肪幹細胞に着目している点が違います。

脂肪幹細胞をサポートするシグナペプチド(R)によって、肌のハリやエイジングのサインをケアする効果が期待できます。

シグナリフトはどんな悩みに向いた美容液?

シグナリフトは特にエイジングのサインが気になる女性におすすめの美容液です。

  • カサカサ、ガサガサ
  • 顔色が暗く感じる
  • シミやシワが気になる
  • ほうれい線が気になる
  • ハリが無くなってきた
ノエル

私もすべてあてはまります~!

まさに40代からのお悩みのための美容液ですね。

シグナリフトでどんな効果を感じている女性が多いですか?

お客様からは、以下のようなお声をいただいております。

  • 顔色が明るくなった!
  • シットリとしてイキイキとしてきた!
  • ガサガサがよくなってきた!
  • ハリが出てきたような気がする!
  • 気になる小じわがうすくなってきた!
  • 今までの化粧品とは明らかに違う手ごたえ!
ノエル

さすが、女性医師の96.3%が「また利用したい」と回答したシグナリフト[3]ですね。

リピーターさんも続々と増えているそうです。

シグナリフトの効果的な使い方を教えてください

ノエル

せっかく使うのなら、効果をしっかり感じたいですよね。

シグナリフトの効果を最大化させるための使い方などありますか?

シグナリフトはいろいろな使い方ができる美容液なんです。ご自身のスキンケアに合わせて加えていただけると今までとは違うお肌に出会えると思います。

特におすすめの使い方を3つご紹介しますね。

シグナリフトのおすすめの使い方

  1. ブースターとして使用
  2. シグナリフトの重ね付け
  3. 美顔器を使用する際のローションとして使用

ブースターとして使用

洗顔後、水気をふき取った肌に最初にシグナリフトをつけてみてください。シグナリフトには、シグナぺプチド(R)の他、次につける化粧水などの浸透をよくする成分も配合しています。

年齢肌に多い「化粧水が今までのように入らない、浸透しない」というお悩みに対応しています。

シグナリフトを付けてから、普段お使いの化粧水をつけると肌への入り方が違ってくるのがわかると思います。ぜひ、お試しください。

シグナリフトの重ね付け

乾燥が気になるという女性におすすめなのが、シグナリフトの重ね付けです。1回つけたあとに、もう一度適量を手に取り、お肌にシグナリフトを重ねてみてください。

使用量は増えますが、つければつけるほど効果を感じられる美容液なのでおすすめです。

使用し始めてあまり効果を感じない場合などにも、重ね付けをおすすめしています。

シグナリフトを重ね付けしたあとに、いつもお使いの化粧水や美容液やクリームでお手入れをしてください。

乾燥が気になる女性は、最後にクリームでしっかりフタをしていただくのは大切です。

美顔器を使用する際のローションとして使用

実は、シグナリフトは美顔器と一緒に使うことも考えて設計されています。

テクスチャはトロミを持たせてあり、美顔器を肌に滑らせるときに摩擦を軽減します。

そして、ここが重要なのですがシグナリフトには防腐剤などの添加物を入れていません。だから、美顔器でいつもより強力に肌に浸透しても安心なんです。
イオン導入器などをお持ちでしたら、ぜひシグナリフトで試してみてください。

初回半額・送料無料で試せる!

シグナリフトインタビューまとめ

  • 再生医療の最先端では脂肪幹細胞が注目されている!
  • シグナペプチドは脂肪幹細胞に注目し開発された独自成分!
  • シグナリフトにはシグナペプチド等の美容成分がしっかり入っている!
ノエル

シグナリフトの使い方、くわしいお買いもの情報については▼こちらのレビュー記事をみてくださいね。

再生医療センター研究者開発の幹細胞美容液シグナリフト試した口コミ|40代おすすめ美容液

>>シグナリフトのくわしい使用感口コミをもっとみる


最後までご覧いただきありがとうございました。貴女の毎日がステキに輝きますように。
By エイジングケアライター・ノエル

≫40代エイジングケア化粧品情報TOPへもどる

出典・脚注
[1][2]http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20150831/212965/
[3]シグナリフト公式サイト
(※)年齢に応じたケアのこと。

おすすめコスメ

1

ナールスヴェールUV化粧下地クリームを使ってみたので口コミします。 赤ちゃんでも使える優しいUV化粧下地【ナールスヴェール】 「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。 エイジ ...

2

これは買い!コーセー米肌の肌潤シリーズトライアルセット14日間分にマスクまでつく豪華トライアルセット試しました! 「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。 エイジングケア・ラ ...

3

ヤーマンのミネラルエアーファンデーションを使ってみたので口コミします。 ヤーマン29%OFFミネラルエアースターターセット【定期】> 「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へよう ...

-コスメ開発者インタビュー, シグナリフト, インタビュー特集

Copyright© 40代エイジングケア化粧品情報|1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート , 2023 All Rights Reserved.