ロフトコスメフェスティバルで2018秋の新作コスメをたくさん見てさわってきたレポ!
「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。
ロフトコスフェス。たくさんのブランドの秋の新作コスメやロフト限定コスメがいっぱい並ぶコスメイベント!
ロフトコスフェスの攻略方法、持っていくと良いもの、出店ブランド、お土産ゲット情報、全部まとめました。
もくじ
ロフトのコスフェスって何するイベント?
ロフトで販売しているコスメブランドが一堂に会し、新商品をアピールするイベントです。
今日は特設会場にて、全国のロフトで9/3(月)よりスタートする【ロフトコスメフェスティバル】のキックオフイベントを開催します💄💋💕
ロフトアプリでご当選されたお客様と関係者様をお招きしています🎉
ツイッターでも新作コスメを少しご紹介していきますよー🙋#ロフトのコスフェス #コスメ #メイク pic.twitter.com/YFDySFQ7d8— ロフト公式 (@LOFT_Official) 2018年9月1日
参加費は無料なのに、帰りにロフトの紙袋にいっぱいの化粧品プレゼントがもらえてしまいます!
さらにさらに!
その場で、展示商品を写真にとってSNSにアップすれば、プレゼント商品(現品やサンプル)をもらます。
参加費は無料ですが、参加には事前に申し込みが必要。応募者多数の場合抽選です。
お友達が「行く!」とTwitterにアップしていたので、私も「へえ~」と思って参加申し込みをしてみたのですが、こんなにお得なイベントだったとは!
行ってよかったです~!
どんなブランドが出店していたか、レポートしますね!
いっぱい出ていたので、写真は一部になりますが、↓こんなラインナップでしたよ。
ラロッシュポゼ
ラロッシュポゼは、美人スタッフさんのお話によると、日焼け止めが一番売れているそうです。
無色透明なのに、ワントーン肌を明るく見せてくれる日焼け止めなので、ファンデーションを薄くすることができると人気だそう!
私も、その場で手にぬってもらい、肌がツヤっぽく変化するのを感じました。
ラロッシュポゼなら、敏感肌にも大丈夫だし、これは今度ロフトいって買おうっと。
NOVノブ
敏感肌ブランドといえば、NOV(ノブ)。
緑色のパッケージがおなじみですが、ピンク色のエイジングケアシリーズが発売されているんですね。
イケメンくんのプレゼンを拝聴し、かなり興味がでましたw
化粧水を2種類(しっとり・かなりしっとり)試してみましたが、良い使用感でした。
NOVは常盤製薬のプロデュースするコスメブランドで、長く皮膚科でも販売されている信頼できるコスメですよね。
大人ニキビやあごニキビに悩んでいたら、NOVのニキビケアラインは試す価値あり!
私も大人ニキビがひどかった20代後半に使っていました。
ヴェレダ
オーガニック好きには根強い人気のヴェレダ。
ヴェレダのホワイトバーチは大好きで、私も使っています。
今回は、安眠をうながすラベンダーの香りのオイルが出店していました。
ヴェレダらしい、植物そのもののようないい香りで、1本欲しくなりました~!
24HCOSME
24Hコスメって、山田まりあさんがCMに出ていませんでしたっけ?
若いスタッフさんと話が合わず、勘違いだったのか、話が古すぎるのか、どちらだろう(笑)
LADITレディット
若い子向けのコスメブランドが多かったので、アラフォーがプレゼントもらって大丈夫かな??とちょっと心配になりました。
でも、にこやかにおすすめしてくれましたよ~。
プチプラコスメや若い子向けのコスメもけっこう使えるブランドあるんですよね。
レディットは初めて知りましたが、かわいいパッケージで使ってみたくなりました。
オハナマハロ
パッケージがかわいいコスメは、年齢に関係なくときめきますよね~!
オハナマハロ、インスタでみて気になっていたブランドです。
パッケージだけでなく、オーガニック志向のブランドなんですね。
品質にも期待できそう!
ロフコスLOFCOS
アイシャドーのカラーがキレイで気になったロフコス。
発色が良さそうなので、今度試してみようと思います。
キャンメイク
実は、一番最初に立ち寄って、思わず立ち去ってしまったキャンメイク。
年齢的に無理かなと思ったのですが、パッケージがかわいいのでやっぱり引き寄せられました。
若いスタッフの女の子に「一緒に写真に入ってもらってもいい?」と聞いたら
「は、はずかしいです~」と奥ゆかしくて新鮮でした。いまどき、こういう可愛い娘もいるのね。
WHOMEE
いっぱいのコスメ!こういうのって女心をくすぐりますよね。
見てるだけでもしあわせ!
スキューズミー
ネイル系のコスメも出店が多かったです。
すぐ乾くタイプのマニキュア。
エテュセ
懐かしいエテュセ。20代の頃は、エテュセを使っていた時期あったな~。
スタッフさんが同年代の女性だったので「懐かしいです」と話していたら、「意外と使えるアイテムあるのでぜひぜひ」なんておすすめしてくれました。
ネイル用美容液。
これならジェルネイルをしている私にも使えるし、いいかもね。
スヌーピーの限定デザインのボトルあり!スヌーピー好きは必見ですよ。
ロフトコスフェス出店ブランド一覧
- ロフコス
- SEP(セップ)
- ミシャ
- ラブ・ライナー
- スキューズミー
- レディット
- C-channel
- メイベリン&ロレアル
- レブロン
- キャンメイク
- フーミー
- エクセル
- リンメル
- エテュセ
- NOV(ノブ)
- ラロッシュポゼ
- 24Hコスメ
- ナチュラルグラッセ&チャントアチャーム
- ヴェレダ
- オハナマハロ
- MissKey(ミスキー)
ロフトコスフェスの会場めぐりのコツ
会場は、出店ブランドのブースがひしめき合っています。
ポイントをおさえてまわったほうが効率よくプレゼント商品をゲットできますよ。
今回の会場は、2階と3階にわかれていたため、入口を入ってすぐの2階は混んでいました。
ところが、3階のブースは空いているところもあり、混んでいる所もありとマチマチ。
さきにSNSにアップしてプレゼントをゲット!
まず、空いているブースにいき、サクッと写真を撮ってSNSにアップしていくと効率よくプレゼントをゲットできます。
くわしくお話をききたいブランドがあったら、あとからゆっくりまわってみるといいかも。
開場と同時に入って時間いっぱいまわろう!
私は、13:00~14:30の会で参加しました。開場してすぐは混みそうだからとあえて時間をずらし、13:30頃行ったのですが失敗!
ブースの数が多いので、それぞれ写真を撮ってSNSに投稿すると1時間半くらい余裕でかかります。
結局、すべてのブースをまわりきれなかったので、やはり開場と同時に行った方がいいですね。
ロフトコスフェスに持っていくべきもの
- スマホ
- 大きめのバッグやサブバック
スマホは、その場でSNSに投稿するために必須ですよね。
さらに、プレゼントで頂いた化粧品を入れておくために大きめのバッグやサブバッグがあると便利です。
最後に、参加者プレゼントとしてLOFTの紙袋に入ったお土産を頂けるので、その紙袋にプレゼントをまとめて入れることができます。
ただ、会場をまわっている間は、とくにバッグやカゴ(お買い物カゴ)は用意されていなかったです。
小さいバッグしか持っていないと、プレゼントの化粧品を持って歩くのが大変だと思います。
↓こんなにたくさんプレゼントを頂けるので。
それくらい、いっぱいの化粧品をプレゼントとしてもらえるのです!
ロフトコスフェスまとめ
- コスメ好きにはたまらない新作コスメいっぱいのイベント!
- 時間いっぱい使ってプレゼントコスメをゲットしよう!
- スマホとプレゼントを入れるための大きめバッグは必須!
#ロフトコスフェス レポ!2018秋の新作コスメいっぱい! https://t.co/SoTAItxARN
— 40代エイジングケア化粧品情報 (@1970agingcare) 2018年9月1日
最後までご覧いただきありがとうございました。貴女の毎日がステキに輝きますように。
By エイジングケアライター・ノエル