ロート製薬のアラフォー向けプチプラ化粧品IROHADA(いろはだ)でケアしてみた結果は?
「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。

もくじ
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の口コミ
試したのは、IROHADA公式サイト「WEB限定の化粧水と乳液のセット」!
お試しサイズではなく本商品サイズを初回69%OFFで試せるお得なセットです。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)化粧水の口コミ
大きい!たっぷりの大容量です。
IROHADAシリーズには化粧水は2種類あります。
お試しセットで試せるのは、「いろはだ化粧水(しっとり)」。
さっぱりがあるのかと思うでしょ?違うんです。
もう1種類は「いろはだ化粧水(もっとしっとり)」なんですよ(笑)。
40代になってさっぱりタイプの化粧水を使う機会はほとんど無くなったので、「しっとり」か「もっとしっとり」という選択肢はいいですね。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)化粧水のテクスチャは?
テクスチャは、白い乳液のような色合いでシャバシャバタイプ。
白いミルク色ですがほんのりピンクがかっています。
これは、くすみ対策のためのうるおい成分ビタミンB12のおかげ。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)化粧水の香りは?
ほんのりフローラル系の香りがします。上品な感じのやさしい香り。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)化粧水の使用感は?
しっとりとする保湿力が高いですが、ベタツキはありません。
サラッとした使用感なので、使いやすいです。
少しだけあるトロミがスーッと肌の上をすべるので、とっても優しい使用感!
ロート製薬IROHADA(いろはだ)美容乳液の口コミ
つづいて、IROHADA美容乳液の使用感を口コミします。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)美容乳液のテクスチャは?
ほんのりピンク色のゆるい乳液状のテクスチャ。
赤いビタミンB12が配合されているので、ピンクなんですよ。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)美容乳液の香りは?
乳液も化粧水と同じほんのりとしたフローラル系の香りです。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)美容乳液の使用感は?
乳液なのでゆるーく肌をすべります。化粧水と同じく、ベタベタしないサラッとした使用感。
プチプラ化粧品とは思えない、気持ちのいい使用感です~!
製薬会社のつくる化粧品は派手さは無いけれど、地味にいい仕事する感じが好きですね。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の効果は?
ビタミンB12とスクワランで潤いをしっかりと与え、透明感のあるくすみのない肌に導くIROHADA。
40代のこんなお悩み向けのスキンケアラインです。
- 透明感がなくどんよりしている
- 肌がかさついて疲れてみえる
- 化粧水のなじみがわるい
- 肌にツヤがない
けっこう当てはまる、というか全部あてはまってしまうな~!
なるほど、化粧水のなじみにくいアラフォーのお肌向けの化粧水だから、白濁した少し乳液っぽい化粧水なんですね。
たしかになじみがよかったです。
プチプラで大容量なので、保湿をしっかりしたい時にたっぷりと心置きなくつけることができるのもポイントが高いですね。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の使い方
IROHADA化粧水(しっとり)使い方
洗顔後、適量(2~3プッシュ)を手のひらにとり、顔全体にやさしくなじませる。
IROHADA美容乳液の使い方
化粧水などで肌を整えた後、適量(1~2プッシュ)を手のひらにとり、顔全体に優しく伸ばす。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の成分
赤いビタミンB12
- ビタミンCと同じ水溶性のビタミンB12。
- コバルトを含むため天然で赤い色をしている。
- 肌を健やかにうるおわせ、透明感のあるツヤ肌に導く成分。
高濃度スクワラン
- 植物性のローズスクワランを高濃度で配合。
- 乾燥による角質層の乱れは肌の凹凸をつくる原因になる。
- 表面があらく光が反射しにくくなるので、ツヤのない肌になってしまう。
- 人の皮脂にも存在するスクワランは、角質層の細胞間脂質もしっかり保湿。やわらかく保湿された肌は光を反射し、上品なツヤをつくりだす。

ロート製薬IROHADA(いろはだ)のみんなの口コミは?
いろはだのみんなの評価はどうかな?アットコスメさんやネット上の口コミを調査しました。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の悪い口コミ
- 保湿力があり確かにしっとりするのですが、なかなか肌に馴染まず浸透するまでに時間がかかりました(30代)
- ポンプの口が小さい割に勢いよく飛び出すので、最初はコットンに出しづらかったです(20代)
- 化粧水のボトルがポンプタイプで、勢いも強いので、手のひらに出すと、はね返って、周りに飛び散ります(40代)
- クリームのような乳液です。同シリーズの化粧水の後に使用しました。表面はしっとりしますが肌の奥までしっとりしたという感じは得られませんでした(40代)
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の良い口コミ
- ピンクがかった乳白色で、まるで乳液みたい。見た目よりもサッパリして全くべたつきません(40代)
- 乳白色のとろみのあるタイプの化粧水でした!伸びが良くべたべたしすぎず肌なじみも良いので使い心地は良かったです(30代)
- すごく潤って、美白効果もある感じで、とっても良かったです(50代)
- 濃厚なとろみですが肌になじませていくとべたつきがなくなり、さらさらした手触りになるので使い心地は好みに合っています。
3日目くらいから肌色が明るくなり、くすみ対策に心強い感じです(40代) - 若いときと違って、今はぐっすり寝て起きた朝も肌がどんよりしています。
そんなわけでくすみ対策に良いとされているこの商品、とても気になっていました。
乳液というよりは軽い感触のクリームのようで、とてもよく馴染みます(40代)
※口コミは個人の感想です。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)口コミを見た私の口コミ
ポンプ式の容器は好き嫌いがあるみたい
容器が使いづらいという口コミが散見されました。えー?私はむしろポンプ式で使いやすいと思ったのですが意外です。
ポンプ式ってラクチンで好きなのですが、この辺りは好みでわかれそうですね。
化粧水がなじみにくいvsなじみやすい
なじみがいいとする口コミがある一方、ぜんぜん入っていかないという辛口口コミも。
私は、ちょっとやわらかいIROHADAの化粧水のテクスチャが肌に合っていたようでなじみが良かったです。
40代になって、とにかく乾燥しやすくなったので、普通の化粧水だと入りにくいと感じることが増えたんですよね。
水っぽいタイプの化粧水が肌に入っていかない女性なら、IROHDAの乳液っぽいテクスチャの化粧水はむしろなじみやすく感じると思います。
逆に20代、30代の女性だとIROHADAの乳液状の化粧水は使いづらいと感じるかも。
プチプラでくすみ対策のできるスキンケアラインを探しているならおすすめ
IROHADAは、続けやすい価格なのにアラフォー世代のくすみ肌の悩みに応えてくれる成分が入っているのが魅力です。
いろいろ出費がかさんでちょっと化粧品のコストを下げたいな、という時にロート製薬のIROHADAが活躍してくれそう。
とりあえず、肌に合うかどうか確かめておく価値は大いにあると思います。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)のお買い物情報
ロート製薬IROHADA(いろはだ)はどこで買えるの?
公式サイト、楽天、Amazon、ドラッグストアなどで購入できます。
ロート製薬IROHADA(いろはだ)の口コミまとめ
- プチプラ大容量でコスパは最高!
- プチプラだけどくすみ対策成分がしっかり入っている!
- アラフォーのための製薬会社メイドのスキンケア!
最後までご覧いただきありがとうございました。貴女の毎日がステキに輝きますように。
By エイジングケアライター・ノエル