マドンナ共同開発のコスメブランド、MDNA SKIN(エムディーエヌエースキン)から新作が登場!発表会に参加してきました。
「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。
MDNA SKINの新作発表会に参加して、オニキスブラックをたっぷり試してきました。
使用感、効果、リファとの違い、お買いもの情報まで全部まとめました。
もくじ
MDNA SKIN オニキスブラックの口コミ
株式会社MTGは、あのリファをつくっている会社。
MTGがマドンナと共同開発したMDNAスキンからも、リファのような美顔ローラーが登場しました!
MDNA SKIN オニキスブラックの使用感は?
仕様はリファとは異なりますが、基本的な構造は同じ。
エステティシャンに揉み出しをしてもらっているような使用感です!
プチプラのコロコロローラーとはまったく違うこの動きは、さすがリファを手がけるMTGの開発したローラーだなという感じ。
MDNA SKIN オニキスブラックのデザインは?
MTGは手に取るのがうれしくなるようなデザインを生み出すことをモットーとしているので、オニキスブラックも美しいデザインが特徴的です。
専用の台もあって、出しっぱななしにしておいても、違和感がまったくありませんね。
美顔器の場合、いつでも手に取れるところに出して置けるデザインは重要!
目につくところにあると、気が付いて「あ、コロコロしよ~」と思えるので、続けやすいんです。
MDNA SKIN オニキスブラックの効果は?
とにかく気持ちがいい~!というのが最初に感じる効果。
こりがひどい部分は最初痛かったりするのですが、コロコロと何度かマッサージしているとだんだんほぐれてきます。
肩や首すじをしっかりマッサージしてから顔をマッサージすると、耳のあたりがポカポカしてくるんですよね。
手ではここまで出来ないので、やっぱりローラータイプの美顔器はあると便利!
そして、左右を比べてみると、コロコロした方がしっかり上がってくるのがわかります。
MDNA SKIN オニキスブラックの使用方法
リンパの流れに沿って、首や肩をマッサージしてから、顔をコロコロ。
こめかみのあたりもコロコロ。
すんごい気持ちがいい~!
頭までしっかりコロコロ。
わりと強めにコロコロすると刺激があって気持ちがいいです~!
MDNA SKIN オニキスブラックの製品情報
オニキスブラックは、遠赤外線を放つ炭素をローラー部分に使用しています。
純度99.9%の炭素黒体を採用しているため、遠赤外線率を92%まで高めてあるのが特徴。
でも、手で触っても熱いわけでも温かいわけでもなく、ふつうに冷たい金属という感じなんですよ。
ところが、このオニキスブラックのローラー部分を氷の上にのせると、驚くような変化が起きます。
オニキスブラックの炭素のローラーが触れている部分だけ、氷がどんどん溶けていくんです!
押しつけているわけでもなく、ただ氷の上に軽くのせているだけなのに、みるみる氷が溶けるので驚きました。
写真にはうまく映りませんでしたが、氷がオニキスブラックのギザギザのカタチに溶けました。
炭素の遠赤外線効果ってこういうことなのね、と目で見て納得。
遠赤外線とは?
ところで、遠赤外線って何なのでしょう?
遠赤外線という言葉は、よく聞きますよね。
でも、遠赤外線って実際なんなの?どんな効果があるの?という疑問点について調べました。
非営利・一般法人 遠赤外線協会さんの公式サイトというのがあり、遠赤外線協会まであるのか~とビックリしつつ読ませていただくと…
赤外線は「近赤外線」と「遠赤外線」に分けられます。遠赤外線協会では、地球上に広く分布し、動植物に不可欠な水の分子振動波長である3μmを基点に、私たちの身の回りにある品物の分子振動波長を含む波長3μm(ミクロン)から1mm(ミリ)=1,000ミクロンまでを遠赤外線と定義しています。(非営利・一般法人 遠赤外線協会)
赤外線の波長を分類したもののひとつが「遠赤外線」ということがわかりました。
遠赤外線の効果って?
遠赤外線は、暖房・加熱・繊維・乾燥・医療の分野で広く使われている自然のパワーです。
遠赤外線は体を芯から温めてくれます。
例えば、韓国の汗蒸幕(ハンジュンマク)。麻布をかぶって温度の高いドームに入る韓国式のサウナがありますよね。
黄土(ファント)と薬石を積んだドームの石から遠赤外線が発せられる、約600年の伝統を誇る韓国式伝統サウナ。
冬場がとても寒い韓国で、体が芯から温まり短時間で汗をかくことができます。
私も、韓国に行った時に友人と体験しましたが、身体がポカポカ!
代謝がよくなったのか、旅行の間中、体調が良かったのを覚えています。
特に女性の場合、体を内側からしっかり温めることは大切ですよね。
遠赤外線は、健康にも美容にもキレイをサポートしてくれる効果を期待できそうです!
MDNA SKIN オニキスブラックとリファの違いは?
私もすでに持っているリファのフェイス用。
リファとオニキスブラックの違いって何なのか気になりますよね。
開発者の方に伺いました。
オニキスブラックは遠赤外線、リファはマイクロカレント
一番の違いは、オニキスブラックにはマイクロカレントが付いていません。
微弱電流の流れるリファと違い、素材そのものがパワーをもっている炭素を使用したオニキスブラック。
どちらがいいかは、好みで選んでいいそうです。
そう言われると迷っちゃいますよねw
もうひとつ、大きな違いとして、オニキスブラックはマイクロカレントが無いので、防水を気にする必要がありません。
だから、お風呂でガンガン使いたいならオニキスブラックはおすすめ。
もちろん、たっぷりの美容液をつけてからオニキスブラックでコロコロしてもOK。
お手入れがリファよりさらに簡単という点は利点かもしれませんね。
MDNA SKIN オニキスブラックみんなの口コミ
MDNAスキン オニキスブラックのみんなの口コミはどうかな?アットコスメさんや公式サイトなどネット上の口コミを調査してみました。
発売からまもないのに、すでにアットコスメさんに口コミが数件。買って満足している方々からの口コミがありました。
MDNA SKIN オニキスブラック口コミ
- リファを見に行って、こちらを買ってきました。
リファは凝り固まったリンパを流し、オニキスブラックは血流を良くして 凝り固まらない状態にするとのこと。
全身冷え気味なので、こちらを選んでみました。
摘む力はリファの方が強いかな?と思いますが 顔にもボディにも使いやすいヘッドサイズです。
そして、しばらくコロコロしていたら やったところが温かくなり、更に30分経過しても 持続しています。遠赤外線効果凄い!(40代) - オニキスブラックが気になると伝え、体感をしたところ驚きの吸い付き感!
商品のメリットを聞くと、炭素で出来ていて遠赤が出ると肌で熱エネルギーが発生するとのこと。
本当かよ!と思ってたら、何やら氷を取り出してきて、ローラーを当てた瞬間!
氷が凄いスピードで溶け始めた!!!
これが熱エネルギーが発生する炭素の力らしい。
本当だった。。。
価格が高いので迷いましたが、半永久的に使用できるのと体にも使えるとの事でした。(30代) - ずっとリファが気になっていましたが、
リファは微弱電流が流れるのが気がかりで購入はしませんでした。
(顔に電流流すのに抵抗があったので)
こちらは電流は流れず、遠赤外線で活性化しながら、リファ同様のつまみ流す動きでお肌を美しく、ラインをリフトアップしてくれる商品です♪
炭素でできているので金属アレルギーも気になりません。
(リファも、金属部分はしっかりコーティングされているので金属アレルギーでも使えるとされています)
購入から毎晩全身に使っていますが顔のむくみが取れる感じがするのと脚に使うとセルライトをキューーーッと絞ってくれる感じが素晴らしいです☆
遠赤外線効果かな?コロコロしたところがポカポカしてきてそれもまた気持ちが良いです♪(20代)
※口コミは個人の感想です。
悩みに悩んで、でも買ってよかった!という口コミが印象的。
私もリファを買った時、とても満足したので気持ちがわかります~!
手に取るのがうれしい美顔器っていいですよ。
MDNA SKIN オニキスブラックお買いもの情報
MDNA SKIN オニキスブラックはどこで買える?
公式サイト、MDNA SKIN店頭で購入できます。
MDNA SKINの偽物に注意!
MDNA SKINの店頭なら問題ありませんが、オンラインで買う時は注意が必要です。
MTGのオンラインショップ(公式サイト)以外で買う場合、偽物が出回っていることがあります。
せっかくMDNA SKINブランドの美顔器を購入するなら、安心な公式サイトで買うのがおすすめ。
MDNA SKIN公式サイトが実はお得!
公式サイトは、ポイントが貯まる、メルマガ登録でクーポンなどが定期的にプレゼントされる等、お得な特典も多いんです。
とりあえず、無料のメルマガは登録しておいたほうがいいですよ。
MDNA SKIN オニキスブラック口コミまとめ
- 炭素の遠赤外線パワーのヘッドでマッサージできるオニキスブラック。
- もみ感は、リファと同レベルのハイクオリティな使用感。
- 流線型の美しいデザインで出しっぱなしでもOK!
MDNA SKINの新作オニキスブラック!
まずは公式サイトでチェックしてみてね。
最後までご覧いただきありがとうございました。貴女の毎日がステキに輝きますように。
By エイジングケアライター・ノエル