超美肌!ビーグレン専属ダーマセラピストに教えてもらったスキンケア方法をシェアします。
「1970年代生まれのためのエイジングケア・レポート」へようこそ。
エイジングケア・ライターのノエルです。
美肌の女性のスキンケア方法は気になりますよね。
ダーマセラピストの美肌の秘密を教えてもらっちゃいました!
もくじ
ビーグレン専属ダーマセラピストって?
インタビューに応えてくれたのは、ビーグレン専属ダーマセラピストの小早川さん。
ドクターズコスメのビーグレンは、汐留にエステサロンを1店舗だけオープンしています。
このビーグレンのエステサロンの専属エステティシャンの方をダーマセラピストとお呼びします。ダーマは肌という意味。
美容歴13年。
バリ島に旅行した際にスパを体験し、美と癒しの空間に魅了され美容の仕事に就きました。
そこから、ボディ・フェイシャルの他、クリームバスやリフレクソロジー、痩身(エンダモロジー)など多くのエステ技法を経験。4年前、ビーグレンサロンの立ち上げの時にオファーをいただき、メソッド開発(手技の組み立て)から携わる機会に恵まれました。日々、サロンにいらっしゃる多くの方の美と癒しのお手伝いができるのが楽しみです。
エステの手技もスゴ腕の小早川さんですが、何より気になるのは彼女のピカピカのお肌。
その美肌の秘密をぜひ教えて!と直撃インタヴューしちゃいました。
みなさんにも、ビーグレン専属ダーマセラピストのスキンケア情報をシェアしますね。
ビーグレン専属ダーマセラピストに聞いた40代女性の正しいスキンケア
季節の変わり目に肌の乾燥が気になりませんか?
私は、40代になってから今まで以上に乾燥が気になることが増えました。
乾燥すると、肌にツヤがなくなるし、なんだか顔もくすむし、良い事ないですよね(泣)。
そこで、乾燥に悩むアラフォー女性のためのスキンケア方法をくわしく伺いました。
40代女性に多い肌悩み
- 30代の頃より肌の乾燥が気になる
- カサカサ、ガサガサしがち
- 乾燥すると肌色がくすむ
- 肌にツヤがなくてしおれたような感じ
こんな悩みがあるなら、これからご紹介するスキンケア方法は必見です。
きちんと言われたことを実践してみたら、私もピカッとイキイキしてきました。
やっぱり、正しいスキンケアって大切ですよね~!
40代女性がスキンケアで気を付けることは?
基本的なことですが、セラピストである私自身も気を付けている3つのことがあります。
- 丁寧な洗顔。
- 正しい方法や使用量を守ってスキンケアすること。
- 紫外線から肌を守ること。
40代のママさん世代はとくに、子育てや仕事、家事で忙しい方が多く、自分のための時間がなかなか取れない方も少なくありません。
毎日のスキンケアタイムを自分を労わって、大切に扱う時間としてリラックスしながら丁寧に行うだけでも、5年後、10年後のお肌に差が出ます。
とくに、あらゆる肌トラブルの原因となる乾燥を防ぐことと、それに加えて肌悩みに合わせたアプローチも大切です。
あとは、洗顔選びでしょうか。洗顔によっても肌は左右されます。洗顔後つっぱるような洗浄力の高い洗顔料はおすすめしません。
私は、紫外線対策はしっかりしていますが、丁寧な洗顔や正しいスキンケア方法についてはちゃんと出来ていないな~と気が付きました。
どんなお手入れを加えると、より効果的?
マッサージをスキンケアに加えることで乾燥対策にもなる
保湿だけでなく、毎日のお手入れにマッサージを加えてあげる事をおすすめします。
セラピストとして、自分の肌にもお客様の肌にも、乾燥ケアについては1年中気を遣いますね。
夏はエアコン。冬はとくに空気の乾燥に加えて、寒さによる血行不良が肌に影響します。
血行不良が乾燥、くすみ、たるみにも影響する
血行が悪くなると、肌に栄養を運んでいる毛細血管の流れやリンパの流れが悪くなり、更なる乾燥やくすみ、たるみの原因となります。
化粧水をたっぷりとつけ保湿すること等も大切ですが、こういうケアはみなさま出来ているのではないかと思います。
意外と出来ていないのがマッサージなんですよね。しかし、マッサージを加えてあげることで、ずいぶんとお肌にも違いがでるものなんです。
ぜひ、マッサージをスキンケアに加えてみてください。
マッサージが乾燥対策にもなるというのは意外でした。
やったほうがいいんだろうなと思いつつ、やり方がわからなかったり面倒だったりと怠りがちなんですよね。
ビーグレン専属ダーマセラピストに聞いた40代女性の正しいマッサージケア
マッサージって難しい・面倒・逆にしわを作ってしまうのでは?
そうですね。正しいマッサージ方法が分からないというお声はよくいただきます。
素手で行うのは摩擦で肌がこすれるのでおすすめしません。
マッサージ専用のクリーム等を使って、撫でる程度の優しい圧で行うのがコツ。
いきいきとした透明感の肌を保つ事ができますよ。
ビーグレンでは、マッサージ用にQuSomeリフトをご用意しています。
QuSomeリフト2~3プッシュを手にとり、顔全体、デコルテラインにつけ、リンパを流すところからマッサージを始めてください。
ほうれい線から耳のワキまで手のひらを使って引き上げるとたるみケアになります。3回繰り返してください。
首筋からはじめて、顔の下半分から上にむかってやさしく引き上げていくイメージです。
慣れると簡単ですし、とっても気持ちがいいのでぜひお手入れに加えてみてください。
ビーグレンのQuSomeLift(キューソームリフト)とは?
たるみ、ほうれい線ケアのためのビーグレンのQuSomeLift。
実は、私もQuSomeリフトを持っています。でも、ただ塗るだけで使っていて、マッサージはほとんどしていませんでした。もったいないから、ちゃんとマッサージを始めましたよ。
マッサージをちゃんと加えたら、本当にイキイキしてきました。
やっぱり、お手入れって大切ですね~!
おすすめのビーグレントライアルセットは?
8種類あるビーグレンのトライアルセット。40代の乾燥が気になる方がスキンケアとして取り入れるならたるみ・ほうれい線ケアのための「エイジングケアセット」がおすすめです。
たるみ・ほうれい線セットとなっていますが、17時間うるおいがつづくQuSomeローションやシットリ洗える洗顔料クレイウォッシュも入っているので保湿ケアとしてもおすすめなのです。
もちろん、ご紹介したQuSomeLift(キューソームリフト)も入っているので、さっそくマッサージを試すことが出来ますよ。
乾燥やハリ・弾力の低下を感じる方のケアにおすすめしているセットで、40代女性に人気があります。
▲エイジングケアセットは、この5アイテムのトライアルサイズを試すことができる。
ビーグレントライアルセットを使ったお手入れのコツ
使用量や使用方法を正しく守ることが大切です。
ビーグレン化粧品の使い方
- 化粧水をコットンでつけるメーカーもありますが、ビーグレンでは手でつける事をおすすめしています。
- とくに、付ける際は顔の中心から外に向かってのばし、目元や口元、鼻など細かい部分につけたら、手で優しく覆ってハンドプレスで浸透を助けます。
お肌状態に合わせたお手入れ
- Cセラムは皮脂のバランスを整える美容液です。乾燥しているお肌は皮脂が少なくなっていることが多いので、額や目元、口元などの乾燥が気になる時は、Cセラムの量を控えてみてください。
- いつもより乾燥の気になる時は、夜のお手入れの時にQuSomeモイスチャーリッチクリームをたっぷり塗るのがおすすめ。クリームで最後にフタをしますので、必ずお手入れに加えてくださいね。
実はクリームでべたつくのが苦手な私は、クリームをぬらずに寝ることもありました。
小早川さんに泣きそうな顔で「クリームはぬってください~」とお願いされてしまいました。
ビーグレントライアルセットお買いもの情報
たるみ・ほうれい線ケアのためのエイジングケアセットは、洗顔料・化粧水・QuSomeリフト、Cセラム、クリームと5アイテムをしっかり7日間試せるお得なセットです。
67%OFFの@1,800で試すことが出来ます。
ビーグレン専属ダーマセラピスト インタビューまとめ
- 正しいスキンケアが美肌の原点!
- マッサージで乾燥もくすみもたるみもケアできる!
- QuSomeLiftは、エイジングケアトライアルセットで試せる!
最後に、お仕事中にいきなりインタビューを申し出たにもかかわらず、快くお引き受け頂いた小早川さんありがとうございました。
照れる小早川さんにカメラ目線の写真をたくさんお願いして撮らせて頂きました。
無理を言ってごめんなさい!でも、とってもキレイな彼女のお肌をぜひみなさんにご紹介したかったのです。
そして、彼女のお肌は日々の小さいスキンケアの積み重ねであることも。
最後までご覧いただきありがとうございました。貴女の毎日がステキに輝きますように。
By エイジングケアライター・ノエル
ビーグレンのエステ「TheSalon by b.glen」についてのくわしい情報はコチラです▼