マツコ会議で話題になった表参道の美髪サロン「RESALON(アールイーサロン)」に、エステが登場しました。

もくじ
アールイーサロン表参道エステ体験レポ
アールイーサロンと言えば、予約半年待ちとか1年待ちとか、予約困難店として有名な美髪サロンです。
予約困難を回避すべく、2号店を計画しているのは伺っていましたが、とうとうオープンしたんですよ。
▲マツコ会議で紹介された時のADさんのビフォーアフター
アールイーサロン2号店は、やはり東京の表参道にあります。1号店とは徒歩で10分ほど離れたところにできました。表参道の駅からは徒歩で5分程度。
このアールイーサロン2号店は、エステコースや鍼コースの施術がゆったりと受けられるように広いトリートメントルームを完備しています。
相変わらず、オーナー渡辺佳恵さんのセンスの良さが随所に活かされていて、とっても居心地のいいサロンです。
▲RESALON2号店待合室のソファ
今回、担当してくれたエステティシャンさんは、ゴッドハンドという異名がふさわしい大人気エステティシャンSさん。
▲神業ハンドマッサージのエステティシャンSさん
アラフォー世代の女性なら、エステの経験はたくさんあると思うのですが、エステってエステティシャンさんの技術によって全然ちがうものになりますよね。
私も、今まで高いエステから安いエステまでいろいろなエステを受けています。その中でも「この人すごい!」と思ったエステティシャンさんは数名。
今回、お願いしたSさんは、なかなか出会えないレベルの一流エステティシャンさんです。知識もすごいし、その手技が本当に気持ち良くて…。
もちろん施術内容も充実しています。うっとりなハンドマッサージに加えて、炭酸美容・EMSなどのマシントリートメントも入っていて、フルコースという感じ。
たまに、こういう贅沢なエステを受けると幸せを感じますよね。

アールイーサロン表参道エステで使う化粧品
エステで使用する化粧品は、話題のヒト幹細胞培養液の入った高級化粧品、ナノサイズの超微粒子クレイなど贅沢な内容。
気持ち良すぎて、ところどころ意識がありませんでしたが^^
丁寧にクレンジングしてもらってからの美容液の浸透のすごさは施術後のお肌で実感。

アールイーサロン表参道エステのアメニティ
アメニティも、すごく充実していてポイント高い!
基礎化粧品は、ヒト幹細胞培養液が高濃度で入ったObiasシリーズが置いてありました。
エステでたっぷり美容液も導入してもらったので、結局使わなかったけれど、見ているだけで上がるなぁ、この容器(笑)
やっぱり、化粧品ってこうでなくちゃ~!!なんて思ったり。
アクティバートシリーズとともに、販売もしているので気に入ったら購入もできますよ。
アールイーサロン表参道エステの価格
フェイシャルコースの価格は、26,400円(税抜価格24,000円)です。※2019/11当時の価格
表参道あたりのエステだと普通くらいですよね。もっと高いかと思ったけれど、この充実度でこの価格なら納得。

アールイーサロン表参道エステのアクセス情報
所在地: 東京都港区南青山3-3-14 チェリーズガーデン南青山 3F
表参道の駅から徒歩5~10分くらいで遠くはありません。
まだ建ったばかりの新しいビルなので、グーグルマップで住所をいれても表示されなかったのですが、迷わず行けました。
白いTIMESの看板が見えたらその奥がRESALONの入っているビルです。
看板も出ているので、近くまで行けばすぐ分かるかと。
1階は保育所(RESALONとは別の施設)になっています。ビルの2階・3階がアールイーサロンです。
エステは3階のRESALONへ。2階はアールイークリニックとなっています。

アールイーサロン表参道2号店の美髪コース
ちなみに、RESALON表参道2号店で美髪コースを受けることもできますよ。
美髪用の個室も用意されていて、1号店と同じクオリティの施術が受けられます。
別の日に受けた私の美髪コースビフォーアフターはこんな感じ。
ツヤツヤさらさら。これを知ってしまうと普通の美容院のトリートメントでは全然満足できなくなるので注意(笑)
美髪コースを施術してくれたのは、大阪から研修に来ている後藤さん。話しているとしっかりしていて、とてもきちんとした接客してくれるので年齢より年上に感じます。
でも、カメラを向けると1発で顔もポーズも決められる。やっぱり若いね~!アラフォー世代の私にはできないわ。
そう、大阪にRESALONがオープンするそうですよ。大阪からわざわざ通っていたお客さんが大喜びしてくれたとか。
そんなわけで、大阪店のオープンに向けて東京にひとりで研修に来ている後藤さんでした。ちらちら見え隠れする大阪ノリが面白い。施術も丁寧でとっても良かったです。
アールイーサロン表参道のホームヘアケア
自宅でもサロンと同じようなヘアケアを続けたい!となったら、ホームケアアイテムが揃っています。
私もサロンに行った後、1か月ほどこの「アール・イー・ホームケア」を使っていますが、髪がシットリしてきました。
使い方も難しいことは無く、普通のシャンプー・リンスと同じような感じ。時々、ディープクレンジングをしてあげます。
▲ディープクレンジング用のヘアケア剤
これらは、RESALONのホームページからオンラインショッピングで購入できます。まあまあいいお値段ですがw、集中ケアでしっかりケアしたい時など試してみるといいかもしれませんよ。
